注文住宅で家を建てる!

土地探しから、ハウスメーカー選び、間取りなど…いろいろ、家を建てるまでの軌跡


リビング 〜団らんのカタチは、家族の分だけ〜

リビング 〜団らんのカタチは、家族の分だけ〜

家族団らんする場所、多くの方がイメージするのがリビングではないでしょうか…⁉︎ 家族にとってすごく大事な空間ですよね…。でもそんなに難しく考えなくても大丈夫です。みんながくつろぎたいスタイルで考える、そんな空間を作ればいいのです…。そんなリビングのいろいろなスタイルについて学んでいきましょう…

 

▶️ 何処に住み、どんな家を建てるか…⁉︎
▶️ ゾーニング 〜間取り作りは計画的に〜

 

家族の集まり方や来客について考えよう…

食事中の家族との関わりを考えてダイニングとのつながりを考える、リビング階段にして家族が自然に顔を合わせる空間にする、来客が多いので応接セットをおく等、まずは家族がどう過ごすかを中心に考えていきましょう。そこから始めて次に広さや空間の取り方を決めて行きましょう…

 

▶️ 家族が集まりやすいリビングの家

 

f:id:nue0801:20190104005225p:image

  

リビングと他の部屋のとのつながりを考えよう…

夕食後リビングでテレビ見ている子供と、ダイニングで晩酌しているお父さんがコミュニケーションとりやすいようにリビング・ダイニング一体にしよう、逆に食事後はそれぞれでゆったりしたいから、リビングとダイニングはそれぞれ独立しよう、というふうに先程考えた家族の集まり方や、来客の仕方からリビングと他の部屋とのつながりを考えてみましょう…

 

▶️ キッチン・ダイニング 〜間取りで料理や食べ方が変わる⁉️〜
▶️ 視線の先に子どもたちの居所を…
▶️ 家族と一緒に過ごすLDKの配置パターン例

 

f:id:nue0801:20190104005240p:image

 

吹き抜けリビング…

ここからはリビング自体のいくつかの形について紹介していきます。まずは2階までつながっている吹き抜けリビング。光を取り込みやすく開放感のある空間になります。また1階と2階の間でいつも家族の気配が感じられる空間になります。ただ温かい空気は上に行きやすいので、冬の温かさ対策には注意が必要です。まずは基本性能としての断熱性の高い家にする事が重要。そのうえで床暖房を取り入れるなど暖房器具を工夫すると良いでしょう…

 

▶️「吹き抜け」による開放的なプラン二ング例
▶️ 階段について考える…⁉︎

 

f:id:nue0801:20190104005258j:image

  

床に段差をつけたリビング…

あえて床を低くしたり、逆に高くしたりというタイプもあります。低くしたリビングではくぼみ効果で心理的な落ち着きが得られるため、家族が集まりやすい空間になります。高くしたリビングでは、空間がつながっていても独立した雰囲気が生まれます。子どもとダイニングにいる親の視線が合いやすく、家族の気配を感じながら自由に過ごしやすい空間となります…

 

▶️「和室」を様々な利用方法を持つ空間に…
▶️ 段差のある空間が生み出す心理効果

 

f:id:nue0801:20190104005316j:image

 

半野外空間とつながるリビングについて…

中間領域である半屋外空間とつなげたリビングのタイプもあります。深い軒と大開口サッシで、室内と外が中間領域でつながっていて、自然をゆるやかに感じる事が出来ます。また深い軒は冬の陽射しを取り入れながら、夏の陽射しはカットしてくれます。また雨の日でも窓が開けやすいというメリットもあります…

 

▶️ 中庭のある家
▶️ ウッドデッキは天然木材にする…⁉︎ その木材は…⁉︎

 

f:id:nue0801:20190104005329j:image

出所)積水ハウス「sumai smile」

 

f:id:nue0801:20190104005456j:image

 

<推薦図書

生活情報サイトAll Aboutの「家を建てる」で長年ナビゲータを務める“間取り博士"が、間取りの考え方を基礎からわかりやすく解説します。新築の間取りを考えるとき、家族みんなで要望を言い出すと「陣取り合戦」になってしまいます。家族の有り様は変化していくことを踏まえて、足し算ではなく引き算で考えると、本当に必要なものが機能的にまとまった、美しく住みやすい間取りができあがります。本書では、そうした基本の心構えから、外まわり・内まわりの具体的な設計まで、間取りのポイントや注意点、こだわりの家づくりを、約400点のイラストと明快なキャッチフレーズでやさしく解説します。家を建てるなら必ず知っておきたい設計の基本を、この一冊でマスターしましょう。家づくりの予定のある方はもちろん、そうでない方にも眺めて楽しんでいただける内容です。いい間取り・よくない間取りを見極めるチェックリストつき!

書籍名:最高の住まいをつくる「間取り」の教科書 (PHPビジュアル実用BOOKS) 
著者名:佐川 旭