注文住宅で家を建てる!

土地探しから、ハウスメーカー選び、間取りなど…いろいろ、家を建てるまでの軌跡


ペットと暮らす 〜もう一人の家族も大切に…⁉︎〜

「ペット」と暮らすことを重視した住宅…

ペットだって大切な家族の仲間。だから、人だけでなく一緒に暮らすペットも心地よく過ごせる住まいが理想的です。ここで、ペットと暮らす間取りのヒントや、素材についての知識などを学んでいきましょう…

 

生活動線を短くする工夫…
注文住宅を建てて初めてわかる後悔…
分譲地・注文住宅の弊害…

 

実は深いペットたちの気持ち…

「ペットたちの言葉や気持ちをもっと知りたい、わかりたい!」というのは、ともに暮らす人なら誰もが持つ思い。犬や猫の本能にもとづく習性や能力を探ってみると、彼らの要望が見えてきます…

 

ワンコの気持ち

飼い主はリーダー!信頼できる人のそばにいたい!
群れで生活してきた犬にとって、飼い主はリーダー。姿が見えていると安心します。

自分だけの安心できる場所がほしい!
犬は長い間、穴居生活をしていたので、自分サイズの狭くて暗い場所が好きです。

ツルツル床は苦手。滑らない方がイイな♪
爪を隠せないので表面がつるつるした素材だと、滑って怪我をすることがあります。

 

ニャンコの気持ち

テリトリーが大事!知らない人は入らないで!
猫にとって人は、自分のテリトリーに入る許可をしている相手。人の都合で猫のテリトリーを制限することは難しいのです。

高いところが大好き!居心地がいいにゃあ。
ジャンプが得意な猫にとって、高い場所は猫にとって安心できる場所なのです。

日向ぼっこは居眠りしているだけじゃないよ!
日の当たる場所で居眠りしているだけに見えますが、体についた細菌の消毒にもなっているとか?

 

f:id:nue0801:20190104143943p:image

 

ペットの暮らすエリアを決めよう…

ペットとの暮らし方は家族によっていろいろ。ペットのキモチを知ったら、わが家ではペットとどのような関係性で暮らしたいのかを話し合ってみてはいかがでしょう。ペットとどの場所中心に触れ合いたいか、どの部屋に居場所をつくるか、どのスペースに入って欲しくないのかによって、大きく4つのスタイルに分けてみるのがオススメです…

 

間取りはやっと決着!さあ建てよう!
そして、2階の間取りはこうなった…⁉︎
住宅建築費をどのように下げるか…⁉︎

 

f:id:nue0801:20190104144012j:image
f:id:nue0801:20190104144008p:image

 

ペット専用のシャワースペースをつくろう…

ペットを洗う場所は浴室で洗う方がまだまだ多いようですが、犬や猫のシャンプーでは、抜け毛の後始末への配慮や、乾燥のための設備が必要となります。そこでペットのための専用シャワースペースをつくってあげるのはいかがでしょうか?きっとあなたのペットも喜んでくれるでしょう…

 

ウッドデッキは天然木材にする…⁉︎ その木材は…⁉︎
リビングの床材は何にする…⁉︎
生活動線を短くする工夫…

 

f:id:nue0801:20190104144037j:image
f:id:nue0801:20190104144032p:image

出所)積水ハウス「sumai smile」

 

f:id:nue0801:20190104144101j:image

  

<推薦図書>

ペットと暮らす家を「欲しい人」「つくる人」「知りたい人」のために。本書は住まいとペットの幸せな関係を提案する初めての書籍です。まず第1章では、犬や猫との快適な暮らしを実現している空間をカラー写真で見ていきます。ですが、現実はこうも美しいものではありません。そこで第2章では、100戸以上の一般住宅を対象としたフィールドワークから、ペットと住まいの生活実態を豊富な写真と図面によりあきらかにします。ここから現状の問題点を探り、何をどのように改善すべきかを考えていきます。そして第3章では、この解決策として10年以上の試行錯誤の末にたどり着いたペットと暮らす住まいのディテールを公開しています。第1章で紹介した豊かな空間を設計するための詳細図を多数収録しています。最後に第4章では、第3章で公開したデザインの背景にある犬や猫に関する動物行動学の知識を実例を交えながら解説しています。犬や猫に関する住まいの悩みを抱えている方にとっては、参考になる解決法をご紹介しています…

書籍名:ペットと暮らす住まいのデザイン
著者名:廣瀬 慶二