注文住宅で家を建てる!

土地探しから、ハウスメーカー選び、間取りなど…いろいろ、家を建てるまでの軌跡


「和室」を様々な利用方法を持つ空間に…

和室の使い道は客間だけ…⁉︎

昔の家は和室といえば客間というのがほとんどでしたが、最近では様々な利用方法があります。ただせっかく作った和室があまり利用されていないケースがあるのも事実です。和室は、最初に使い方をしっかり計画してプランニングすれば洋室とはまた違った使い勝手の良さがあります。今回はそんな和室の計画例を学んでいきましょう…

 

玄関・和室 〜あなたはおもてなし派? 使い勝手派?〜
収納 〜収まりのいい住まいとは…⁉︎〜

 

f:id:nue0801:20190109003154j:image

 

ゾーニング

家事の中心であるキッチン、くつろぎの中心であるリビング、その中心に和室を配置することで、あるときは家事空間、あるときはくつろぎ空間…とその時々によって利用方法を変えることのできる空間としてゾーニングしています。もちろん、客間としても利用しますが、様々なことに利用できる使い勝手の良い空間としての和室を目指しました。また玄関を北側に配置することで、LDKを明るい南側に配置できるようにプランしました。リビングは東庭と、ダイニングキッチンは南庭とつながるようにしています…

 

中庭のある家
人目を避けながら、景色を楽しむ…

 

f:id:nue0801:20190109003206p:image

1階平面図… 

和室の建具を開放すると、キッチン、リビングにつながり、広々とした空間になります。南側の窓から取り込んだ光が、1階の主要なスペースに回り込み、日中明るく過ごすことができます。和室は一段高く段差を付ける事でことで、面白みのある空間に。ソファーに座る人と目線が合うよう高さを工夫していますので、リビングにいる人との会話が弾む効果があります。また段差があることで小さいお子さんもすすんで集まりやすい場になります。畳はヘリ無のものを採用しており、洋室とつながっても統一感を損なわないように配慮しています。LDKはどこにいても、和室を含めすべてを見渡せます。ダイニング・キッチンからは南の庭に出入りできますので、家庭菜園で収穫した野菜をすぐ取り込んだり、たまには外で食事したりというのもいいかもしれません…

 

家事動線・生活動線を考えた回遊性のある住まい
視線の先に子どもたちの居所を…

 

f:id:nue0801:20190109003220j:image

 

2階平面図… 

各居室にウォークインクローゼットなどの収納を充実させています。また、バルコニーには、主寝室からのみ出入りできるようにして、ご夫婦のためだけの空間としています…

 

ワンランク上のくつろぎを味わえる平屋の住まい
廊下の少ないプランニングのコツ…

 

f:id:nue0801:20190109003230p:image

 

まとめ…

なんとなく和室をつくるのではなく、最初から利用方法をかんがえてプランニングする事でより生活しやすい家になる事が御理解いただけたかと思います。特に共働きで小さい子どもがいらっしゃる御家族にとっては、凄く重宝する場所になると思います。是非一つの案として覚えといて頂ければと思います…

出所)積水ハウス「sumai smile」 

 

効率的で動線のいいプランニング例
段差のある空間が生み出す心理効果
生活動線を短くする工夫…

 

f:id:nue0801:20190109003244j:image

 

<推薦図書

家づくりの不安や心配を、この本が解消します!家づくりの女性経験者から「こうしておけばよかった」という声をたくさん集めてできたのが、この本です。失敗したこと、後悔していることが数多く書かれていますので、チェックしながらお読みください。きっと、「今からちゃんと準備を始めよう!」と思ってもらえます。「失敗しない家づくり」に必ず役立ちます!

書籍名:女性の生活目線でわかった!99%失敗しない「理想の家づくり」 
著者名:小川 千賀子