注文住宅で家を建てる!

土地探しから、ハウスメーカー選び、間取りなど…いろいろ、家を建てるまでの軌跡


寝室

床はブラックチェリーは良くなかった…

もっとシックかと思っていたが… 前述記事「内装・外装はもっとシックでよかった…」にも通づるが、我が家では、木調を活かし、比較的シックな家づくりを目指していた。経緯ありだんだんと明るめのテイストになってしまったのは、前述記事の通りだが、床材選び…

もう1m奥行きを広くすれば良かった…

リビングは広いに越したことはない… 我が家は、南側が高台になって抜けている為、南側に広いリビングとウッドデッキを配置したが、奥行き2.5mのウッドデッキを含めても残り1m強の庭がある。贅沢といえば贅沢なのだが、積水の設計担当にも、不必要に家を広く…

間取りはやっと決着!さあ建てよう!

辛く楽しい6ヶ月だった。 土地を決めてから約6ヶ月。やっとやっとやっと、間取りが決まった。注文住宅の魅力と言えば魅力なのだが、自由に決められるということは、逆に言うと全てを自分たちで決めなければならないということ…。本当に大変だった。何が大変…

そして、2階の間取りはこうなった…⁉︎

2階は生活空間… 間取りづくりもいよいよ大詰め。1階のコンセプトは開放的な空間を作りたいということで、広いリビング&ウッドデッキと開放的な階段を設けた結果、一般的には1階に位置付けることも多い風呂・サニタリーを我が家では2階に持っていく。この風呂…

土間収納・パントリーを考える…⁉︎

土間収納・パントリーを考える…⁉︎ 我が家では間取りを考える上で、以下の2つを重要視して考えている… 収納の多さ 回遊性 収納の多さについては、これから増えるであろう子どもの物(オモチャ、三輪車、自転車、年次物など)をどう収納するか、そして生活空間…

生活動線を短くする工夫…

生活動線を意識した間取り… 住み心地の良い家にするための重要な要素として、生活動線を短くすることが挙げられます。意外と見落としているのが、「着替える場所」を考えることです。ここをどこに配置するかで動線の長さが変わります… 一戸建ての場合、大体…

段差のある空間が生み出す心理効果

最近の家はご存知の通り、バリアフリーの観点からフラットにするケースが多く見受けられますが、あえて段差を付けることで、空間に変化をつける手法があります。今回は段差をつけることでの心理的効果と、実際に間取りへ活かした例を学びましょう… 実際に設…

悩みに悩んで、間取りはこうなった…

積水ハウスからの再提案… 記事「いよいよ間取りを考え出す!」の続き…。 前回提案を受けた間取りから、修正依頼をかけたのは以下の5つ… 南側に風呂・サニタリーが位置するのは、機能的にはいいが、もったいない。 駐車場は1台分で十分である。 玄関からシュ…

家が片付く収納のあるプラン例

散らかりやすくて片づけにくいリビングをすっきりさせるためには、リビング脇に収納場所を確保するのがおすすめです。また玄関まわりには靴以外の物も収納できるスペースを確保すると便利です。寝室には皆様もご存じだと思いますが、寝室クローク(ウォークイ…

野村不動産「プラウドシーズン栗平」は、同じ家ばかり…

「プラウドシーズン栗平」とは? なかなか決まらない土地探し…。気分転換に建売分譲ではあるが、野村不動産の「プラウドシーズン栗平」に行ってきた。野村不動産はマンションでは「プラウドシティ」のブランドでよく目にしたが、戸建住宅ではあまり聞かない……

家族と一緒に過ごすLDKの配置パターン例

間取りはLDKから考える… 住まいの中で、家族と一緒に過ごす時間が長い空間といえば、当然LDKです。つまりLDKの作り方によって家族との触れ合う時間も変わってくるということです。今回は基本的なLDKタイプの特徴と、その中の一つの例を実際のプランを通じて…

30坪で色々盛り込んだプラン二ング例

30坪でどこまで盛り込めるか… 今回のプランニング講座では、特に子育て世代の方々から、多く聞く要望を効率的に盛り込んだプラン例を学びましょう… 家事動線・生活動線を考えた回遊性のある住まい視線の先に子どもたちの居所を… 子育て家族に多い要望としま…

効率的で動線のいいプランニング例

効率的な動線とは…⁉︎ プランを作成する際、どこにどんな部屋を配置するか決めることをゾーニングと言います。面積が30坪から40坪くらいの場合、ある程度決まったパターンというのが存在します。今回はその中でも北玄関の際、効率的で動線の良いプランを紹介…

玄関をスッキリさせるプランニング例

玄関をスッキリさせるには… 毎日家族が出入りし、色々な物があふれやすい玄関。お客様をお迎えする時は家の顔となるので、広く取れれば理想です。しかしながらそういうわけにもいかないケースも多いと思います。特別広くなくてもすっきりした玄関にする事は…

「和室」を様々な利用方法を持つ空間に…

和室の使い道は客間だけ…⁉︎ 昔の家は和室といえば客間というのがほとんどでしたが、最近では様々な利用方法があります。ただせっかく作った和室があまり利用されていないケースがあるのも事実です。和室は、最初に使い方をしっかり計画してプランニングすれ…

「住友林業」は、無垢材の床が特徴的…⁉︎

住友林業の現地見学会… へーベルハウス、ミサワホームに続き、住友林業の入居宅見学会に参加する。へーベルやミサワとは異なり、展示場集合ではあるものの、住友林業では営業マンの車に乗り込み、2件のお宅を訪問する1件目に到着すると、入居宅では別のお客…

人目を避けながら、景色を楽しむ…

敷地環境について… 敷地は芦屋海の手に位置する分譲地。無電柱で空が美しく、南は海、北は六甲山系が一望できる開放的な街です。今回の敷地はその中でも海の方にも山の方にも視界が抜ける好条件の土地です。一方で西側にはフットサル場があって休日は賑わっ…

中庭のある家

ゾーニング 〜高低差を活かして、採光と眺望の取れる計画に〜 敷地の特徴としては南側は大きな高低差があり、下がっていく地形であることから、採光と眺望のとれる計画としています。そのために、メインのLDKは東西目一杯に配置しました。家の中央には外の吹…

「ミサワホーム」は、お金の使い方を間違ってやしないか…⁉︎

ミサワホームの体験型施設… 今のところ、一番惹かれている「ミサワホーム」の営業マンからお誘いを受け、高井戸にあるミサワホームの体験型施設に行ってきた… 「ミサワホーム」は、押しが弱い…収納 〜収まりのいい住まいとは…⁉︎〜 「ミサワパーク東京」とい…

防火性・耐火性 〜火災から家族を守るために!〜

避難する時間を稼ぐことが大切… 現在日本では約45分に1件の割合で住宅火災が起こっています。そんな火災に対して家族を守るため家が備えておくべき事について学びましょう… ハウスメーカーの現地見学会でチェックすべき5つのポイント! 平成25年度の建物火災…

収納 〜収まりのいい住まいとは…⁉︎〜

収納 〜収納量の他にも工夫がたくさん〜 必要なものをちゃんと見極めて、すっきりとシンプルに暮らそう!そう心掛けているつもりでも、素敵な食器に出会えば欲しくなるし、想い出の品は使わなくてもなかなか捨てられないですよね。また使いたいものが中々見…

個室・サニタリー 〜プライベートな時間、どう過ごす…⁉︎〜

個室・サニタリー 〜機能もゆとりも備えた場所に〜 夫婦ふたりで語らったり、ひとりで趣味や勉強に励んだり。プライベートゾーンである「個室」は、そこで過ごす人たちがくつろぎやすいようにつくるのがコツ。またお風呂、洗面室、トイレといった「サニタリ…

ゾーニング 〜間取り作りは計画的に〜

ゾーニング 〜間取りづくりは計画的に…〜 ゾーニングとは建物内の大まかな配置を考えること。たとえば、リビング・ダイニング・キッチン・水周り・個室ゾーン等をどこに持ってくるかを決めていきます。今回の講座ではゾーニング時に意識するべきことを学んで…

ロケーティング 〜風・太陽・音をプランに活かそう! 〜

ロケーティング 〜敷地の特性を徹底チェック!〜 ロケーティングとは、敷地の個性を知り、敷地をどう使うかを決めること。間取りを作る前にこのロケーティングをすることが、良い間取り作りにつながります。今回の講座ではそんなロケーティングについて学ん…